<ブログ>
趣味と仕事と。その2

2024.02.14

グライド代表の小久保です。

以前ブログで趣味の話を書いた続きになりますが、以前にも増してマラソンにのめり込んでいます!
現時点でフルマラソンには20回ほど出走し、オリジナルのマイシューズを作ったりもしました。
つい先日の姫路城マラソンでネットタイム(スタート地点からゴール地点までに掛かった時間)3時間28分34秒でゴールし、サブ3.5(フルマラソンを3時間30分以内で走る)を達成!
2017年の初めてのマラソンで5時間40分ほど、2021年のブログではサブ4(4時間以内)が目標と書いていましたから、この数年でかなり成長できているようです。

<ブログ>趣味と仕事と。その2

成長の可視化。

マラソンにのめり込んでいる理由のひとつは、ズバリ「成長が可視化」されているという点でしょうか。
練習をつめば1km6分程度の速さでしか走れなかったのが4分30秒で走れるようになったり、その積み重ねで42.195kmのゴールタイムが徐々に早まり記録が出るようになったりと成長を数字で実感できるのです。
なにせ数字は嘘をつきませんから(笑

これが普段の仕事ですと今の実力がどれくらいなのか簡単には判断できません。
営業職であれば成績が売上に反映されるのも一つかもしれませんが、我々のような正解のないデザイン業務ではなかなか、、
自分たちの力を測れる何かがあれば、成長を実感できてモチベーションアップに繋がると思います。

努力の仕方。

マラソンはラッキーのないスポーツ(体調や天候などの要素には左右されます)ですから日々の練習が結果へと繋がります。
とはいえ仕事やプライベートでの予定も多々ある中でどれだけ練習に時間をさけるのかが課題です。
ただジョギングだけすればいいというわけではなく、スピードや距離など強化したいテーマをもって取り組む日も作ります。
1人では面倒になってしまう練習も周りの友人たちと一緒に走ったり、部活動のようにしごかれる練習会に参加したり(笑
練習量が限られてくると特に質にこだわらなければいけません。
もちろん量をこなすことでしか得られないこともあります。
スタミナは顕著ですし、自分のフォームなど体を何度も動かしながら試行錯誤してみたり、、。

<ブログ>趣味と仕事と。その2

マラソンに限らずですがスポーツには仕事に通ずる部分が多々あります。
がむしゃらにただ仕事をするよりも、ひとつひとつのデザインで自分の足りないところを把握し、今まで経験してこなかったことにチャレンジするなど常に目的意識をもった質のよい努力で仕事にのぞめばきっと成果が出ます。
量においても「量質転化」という言葉があるように、 量をこなすことで得た経験や成功、失敗経験をもとに成長へと繋げていけるのです。

小さな目標をたてる。

努力できる楽しさ、時には辛さ、達成した時の満足感。
目標があるのはとても重要な事だと思います。
大きな目標も大事ですが、個人的には小さな目標をたて、それをクリアしていく方が取り組みやすい気がします。

私自身マラソンでは常にそうでした。
サブ4を達成した後、いきなりサブ3.5を狙うのではなく5分ずつタイムを縮めていく目標をたてました。
まずは3時間50分前半、次は3時間45分、、そちらの方が気が楽です(笑
たとえ5分更新できなくても常に1分、1秒でも記録を更新できるように、成長を実感できるあの達成感を味わいたくて全力を出し切る。

小さな成功体験を積み重ねていけば自信もつき、モチベーションも維持できます。
その目標の積み重ねが、やがて大きな目標に立ち向かっていたことにもなるでしょう。

<ブログ>趣味と仕事と。その2

さて、私の今後のマラソンでの目標ですが 、まずはグロスタイム(号砲と同時にカウントされる時間でサブ3.5を目指します!
その後はさらなるスピードを求めるのか、距離の長いウルトラマラ
ソンに出てみるか?
やってみたいことは沢山あるので、まだまだ脳内からドーパミンが出まくる楽しい時間は続きそうです。

 

(小久保あきと)